こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
遅れに遅れてます・・・ Z900RSのRCM計画・・・
「お待たせしました!」と 始めて、またお待たせしてると言う・・・ (;^_^A
シリアルナンバー RCM-534、Z900RSのRCM計画(その7)
いつもより画像多目にて、ご紹介します!
結局やり直す事にしたリアフェンダーレスKIT。
角度や形状など、ほんのちょっとの事なんですが 拘りがありまして・・・
「絶対コレでしょ!」 って リアフェンダーレスKITにしたいんですわ。
ステアリングストッパーも完全版が出来上がりました・・・
斜めに撮ってしまったので わかりずらいかも知れませんが、左右で0.5mm
ハイトが違っており 組み換える事で切れ角を可変できるSCULPTURE
らしい構造になっております。
”知る人ぞ知る” ですが、既にラインナップされてる Ninja用やDAEG
ZEP1100用など、この切れ角の調整機能が SCULPTUREステム
KITには備わっているんですよね。
メーターにメインスイッチ、ヘッドライトのブラケットと複数パーツを同時固定
する為のブラケットも出来上がりました ♪
それぞれ異なる2つの角度とオフセットとで3D感の強い部品であり、切削担当
してくれた 今や私達サンクチュアリーとは切っても切れない関係であるお馴染み
アルカディアの高野さんも さぞかし大変だった事かと思います・・・ (^^;)
早速メインスイッチを取り付けて角度やオフセットなどを確認しましょう。
ヘッドライト回りも測定した通りにボルトオン固定できた為、このあとは
アルマイト処理工程へ・・・
アルマイトが仕上がるのを待つ間、ある待望のアイテムが到着しました。
これです。
この春、あのデイトナさんから発売されるハンドルバーとグリップエンド・・・
そうです・・・
またRCMコンセプトシリーズの新作をラインナップくれたんです! (^_-)-☆
RCMのロゴこそ入ってはおりますが サンクチュアリーの製品ではありません。
ネーミングは製品のイメージとして私達がお貸ししてるだけであり、あくまでも
デイトナさんのオリジナル製品・・・
実はこれを・・・ これを待ってたんですよ~! (>_<)
ズシリと重さを感じるグリップエンドはスチールむく材から削り出されたもので
当初このRCMコンセプトグリップエンドの企画をご相談頂いた際、要望として
「ある程度重さのある 本当の意味でのウエイト機能が欲しい」と リクエストを
させて頂いたところ、見事に理想的な重量感と形状にて製作して頂けました ♪
他にもグリップエンドをハンドルバーに M8ボルトでしっかり締め付け出来る
構造にとお伝えしたところ、こちらもご覧の通り 完璧!
ハンドルバー本体も しなり対策を配慮したスチール製で、グリップエンド自体
重さがある事から かなり振動を低減してくれる優れもの・・・
その固定もボルトでしっかり締め付け出来るから、従来品の様に 使ってる内に
少しずつ抜けて来るような心配もなし・・・
おまけに私達サンクチュアリーが販売してるものではないから、何もRCMに
限らずで、日本全国の量販店さんで手軽に購入できると言う 良いとこずくめの
製品なんです (^^)v
デイトナさん、本当にありがとうございました。
「これ、ホントにいい!」 と、久々に全員 感動してます! ( ;∀;)
このRCMコンセプトハンドルバーとグリップエンドは、この春 5月以降から
デイトナさんで発売されるみたいなので、ご興味ある方は是非 お問い合わせを
してみて下さいね!
一方でこちらは、リアフェンダーレスKIT・・・
下地を研磨後にブラックアルマイト処理されて来たので、早速取り付ける事に。
ウインカーはノーマルを そのまま取り付け出来る構造にしています・・・
ノーマルウインカーがカッコいいなと思ったからで、すみません もう完全
中村の好みでやらせて頂いてます <(_ _)>
ライセンスプレートブラケットの表面処理が まだ出来上がってませんので
完成したアッセンブリーの全体像は次回お見せしますね!
ステアリングストッパーもアルマイト処理されて来ましたので 早速取り付けし
再び切れ角チェックとステアリングロックの掛かり具合を確認・・・
ステアリング切れ角が 若干少なくなる方の向きで ストッパーを取り付けし
ストッパーがフレーム側にカツンとあたる所まで ハンドルを切って・・・
ステアリングロックの掛かり、OK! (^^)/
ストッパーの向きは 切れる方と切れない方、どちらでもロックは掛かります。
あとはフロントフェンダーの前後削り出しブラケットが出来上がって来れば
Z900RS用 OHLINS 倒立エクスモードパッケージ 完成 ♪
発売開始はたぶん、5月位からですかね・・・
そして先日、中村がラインテープを貼っていた待望の外装が・・・
塗り上がりました~っ!!!
カラーリングはゼファー1100のRCM 第1号機でも採用した、RCMでは
定番とも言える”レッドタイガー”を、中村の完全な独断イメージにて ちょいと
アレンジしております。
当初 頭の中に思い描いたイメージが、だいぶ形になって来ました・・・
ここに来てシート形状も「これだな!」と言うシルエットが、頭の中に
降りて来てます。
残すは最も大掛かりで、かつ RCMを象徴する 最後の大物パーツである
ナイトロレーシング製 ジュラルミンダウンチューブKIT、そして・・・
SCULPTURE製リアスイングアームの2アイテム。
最後の難関だな・・・ (;^ ^A
より機能的で、よりカッコよく・・・
このマシンは必ず そうなりますよ。