こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
今回はちょっと趣向を変えて、リクルートをテーマにしたブログを書きます。
サンクチュアリー本店 ならびに福岡店は、どちらも株式会社ノーブレストと
言うのが正式な会社名です。
サンクチュアリーは1995年の創業から数えて、今年でちょうど30年目。
千葉県松戸市で始め → 船橋市 → 東京都江戸川区 → そして今の千葉県柏市と
何と3回も引っ越しました (^_^;)
何故そんなに何度も引っ越したのか?
それは事業がどんどん拡張されて行くごとに 店舗サイズを大きくする必要に
迫られたからです。
空冷ZやNinjaなどの機種カスタムを主軸に、コンプリートマシン製作と
自社パーツ開発や販売を行って 少しづつ成長して来た会社です。
本店で勤務した後、FCグループ店として独立開業した店舗が数店ある事は
既に皆さんもご承知の通りですね。
完全内製オリジナルフレームを製作し、その登録資格を得るべくアメリカ
LAにオートバイのメーカーRCM USA社を設立したのが2016年。
2018年、ロングビーチモーターサイクルショーにRCMブースを出展すると
現地の某有名メーカーさん達や名のあるアメリカンライダー達が、こぞって沢山
挨拶に来てくれたのを今も嬉しく憶えてます。
更には、エンジン作業が増えるに伴って内燃機加工専門の子会社ディンクスも
設立しました。
更に昨年、福岡県大野城市に直営となるサンクチュアリー福岡店をオープン。
他にも色々ありますが、目立っているのはこんな所かな
自分でも「ま~ よくやったもんだな」と・・・ (;^ ^Aフゥ
そんな(株)ノーブレスト
サンクチュアリー本店&福岡店の二拠点では、現在スタッフを絶賛大募集中。
なんで急にこんなブログ書いてるかと言うと、おさっしの通り・・・
完全に人手不足なんですわ~~~ ( ̄▽ ̄;)
会社は未だ自分の意志を離れて勝手に成長しており、福岡店も含めた事業拡張に
伴って今度は店舗サイズではなく人材が不足気味と言う訳なんです。
ちなみに事務員さんも募集中で、PC操作が普通に出来る方であれば男女問わず
社員あるいはパートアルバイト ご希望の方で大募集中!
学歴は問いません。
年齢も20歳代後半~40歳代後半くらいまでの方で、中途入社大歓迎です!
唯一 望むとするならば・・・
メカニック希望の方でしたら、バイク屋さん・車屋さん・ガソリンスタンド・
部品量販店さんでもいいのでメカとしての作業経験があると嬉しいです。
もっと言えば、ショップでのメカニック経験がなくとも自分のバイクを趣味で
しょうちゅうイジっていた様な方でもOK!
工具を手にし、オイル交換やプラグ交換などを経験した事があるだけで充分。
自分も最初はそこからだったんですから・・・ (^^ゞ
整備業界の作業場はとかくオープンな環境が多く、冬は寒くて夏は暑いもの。
サンクチュアリーではショールームや工場はもちろん、全ての部屋に空調を
完備してますから、冬は暖かく 夏は涼しい ( ̄▽ ̄)
これにはちゃんと意味があって、きちんと空調が効いていた方が作業能率が
良いと捉えているからです。
他にも、昼寝まで出来る休憩室に
お湯が出るシンク
当たり前ですが、お湯が出るシャワーがあり(中村は時々使ってます)
全てのトイレにウォシュレットが付いてます。
男性にとっては、ありがたいんです ( ̄▽ ̄;)
待遇はここ4~5年で大きく改善し それは今もなお続いていて、バイクの
カスタム業界の中では日本でも上位に位置する会社であると自負しています。
会社としての、社会保険・労災・年金・退職金積み立てなど福利厚生も充実。
遠方から引っ越して来る方には 最初のお給与で引っ越し手当ても付けてます。
好きな曜日を選んで交代制での週休2日、一日の基本就労時間は7.5時間
半日だけ休める半休制度もあり、事前に言ってくれれば休日の移動も可能。
会社全体の休業日が第二第四木曜で、夏休みや年末年始休みも設けています。
もちろん、別で有給休暇もあり。
と まぁ、ここまでは 良いことずくめな事ばかり書いて来ましたが・・・
仕事ですから、ぬるま湯に浸っている訳ではありません。
当然 疲れる事もあるだろうし、時にはスランプになる事だってあるでしょう。
それでも
それを上回る【やりがい】や【ワクワク感】を、必ず感じられると思います。
仕事内容はご存知の通り、カスタム・チューニングが8割以上を占めます。
エンジンのオーバーホールは、よくぞ途切れる事無くこんなにあるものだと
如何に未だ業務拡張しているか、よくわかる画像があって
これは2016年頃のエンジン作業室画像なんですが・・・
2024年は これ・・・ (^_^;)
撮影したアングルが違いますが、あきらかにエンジンの作業量が違います。
他にも、フレーム補強や各種ワンオフ加工
今まで使った事がないかも知れませんが、旋盤やフライス盤などの工作機械。
ジュラルミン部品のTIG溶接
経験の積み重ねが大事なシャシーダイナモのキャブレターセッティングなど。
工作機械を使った金属の切削や板金、溶接、エンジンオーバーホールを兼ねた
チューニングやセッティングなど、所謂バイク屋さんとは違った趣のある仕事。
入社して暫くし、慣れて来たら少しづつ深い領域の作業を経験して貰います。
開発したパーツの、サーキットでのテストライドなんかも連れて行きますよ。
いずれは、サンクチュアリーが誇るコンプリートマシンRCMを
専任担当で造ると言う展開になって行くでしょう。
ありきたりな一般整備ではない世界がある。
自分は好きで入った道であり、この仕事の面白さに未だ飽きる事がありません。
たぶん、仕事と言うより趣味に没頭してる感覚なんでしょう・・・
少しでも仕事を面白いと感じる事が出来たなら、こんな幸せな人生は無いと
思うんです。
とまぁ、こんな感じで、 本店&福岡店ではメカニックを絶賛大募集中!
よく「何だか敷居が高くて連絡しずらい」なんて言われる事があるんですが
いやいや・・・
全然 そんな事ないんですって・・・ (;^ω^)
「中村さんをお願いします」って、いきなり電話してくれてもいいですし
ホームページの問い合わせからメールで連絡して頂いても結構です。
是非 サンクチュアリーブルーのツナギ、 その身にまとって頂きたい。
ご興味のある方は気軽にご連絡下さい!
サンクチュアリー本店 04-7199-9713(担当 中村まで)
サンクチュアリー福岡店 092-558-9102(担当 梅田まで)