こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
(その2)・・・
ひと昔前なら(その3)(その4)とお見せして、最後に完成・最終回と言うのが
定番だったんですが、ここ1~2年は この(その2)すらも書けずに完成・納車に
なったRCMの、多い事 多い事・・・ ( ̄▽ ̄;)
時間が掛かっている車両は その分仕様も凄い傾向で、1年越しのRCMなんかだと
それなりにお見せ出来ておりますが、ブログ更新のスパンが長くなって来てるので
結局は少ない回数になりがち・・・
猛烈に反省するも、もはや自分ではどうにも出来ず 本当に申し訳ない限りです。
先月から今月にかけても、今までを更に越えたレベルの仕事量が入って来ており
一体なにがバイク業界に起こっているのか、も~ さっぱりわかりません (;^_^A
しばらくは 週1ペース位の更新となります事、どうかご理解頂ければと思います。
さて 本題に・・・ 待望の(その2)・・・
佐賀県在住 A・Kさんからオーダー頂いた、RCM-576 Z1-R(その2)です!
フレームマウント固定式 アッパーカウルと言う、Z1-RのRCMならではの構造は
拘りの部分ながら、今回このRCM-576では 初のバーハンドル仕様を試みており
カウル位置がどんな状態になるか想像の範囲で進めながらも、まずはハンドルバーを
組付けない事には始まりません。
特にこの左右マスターシリンダーはハンドルを切った際、レバーがカウルに干渉する
一番重要な部分になるので、ここを本固定しない事には確認が出来ません。
湯浅が車体を進めている間、中村はスイングアームのスタビ溶接を進める事に・・・
このスタビライザー溶接も、RCMのスペシャルコースメニューの一つで、このあと
コーティングに出す事から 早目にやっておきます。
ここで湯浅は、おもむろに ボール盤でクランクケースに穴あけ加工中?・・・
ミッションカバー内のあるポイントに、M6のネジ穴を新規に造っておりました。
クランクケースに直接設けるこのネジ穴加工、今まで製作して来た一部のRCMに
同様の加工を施しております。
その必要性は何かというと・・・
今から組み込みが始まる 6速クロスミッション&チェーンラインEVOシステムの
補足パーツを取り付ける為のネジ穴でした。
で、その補足パーツは 後ほどお見せするとして、まずは6速クロスの組み付けから
始めましょう。
この6速クロスミッションはTW社製のもので、オフセットスプロケット不要の
ロングアウトプットシャフト仕様 ドライブチェーンラインEVOシステム・・・
フラットなフロントスプロケットを使用しつつ、リアスプロケット取り付け面を
ホイールセンターから108mm、あるいは110mmに設定できる優れもの。
サンクチュアリーコウガのオリジナルで、通称 ”エヴォ6” と呼ばれています。
ちなみに立入は ”エボ”6と呼んでます・・・ (^_^;)
組付けにはノウハウが必要で、コンマ単位で異なる工業用シムを何種類も組み換え
ギヤとスラストワッシャー間のクリアランスを調整したり、ロアーケースを組んで
シフトフォークをはめ込ませ ドラム操作した際のドックの噛み合いを調整したりと
とにかく技量を問われる作業。
でも この作業を疎かにしますと、シフトフィーリングがまるで違って来ちゃうので
毎回 時間はかかりますが、精密に仕上げているんです。
先ほどボール盤でクランクケースに設けたネジ穴は、この追加されたシフトドラム
ストッパーの、スプリングを掛けるピンを立てる為のネジ穴でした。
ドラムストッパー自体は、MK-Ⅱと同じようにシフトフォークシャフトにクリップ
固定されますが、スプリングを掛けるピンを植え込むネジ穴が Z-1やZ1-Rと
言った前期モデルのZには そもそも無いので、ネジ穴を造った訳なんです。
左のドラムストッパーは元々あったもので、右のローラータイプは追加されたもの。
Z1-RにMK-Ⅱと同じ機能を持たせて進化させているんです。
シフトタッチがカチッとはっきりするし、変速操作にメリハリを感じられますから
EVO-6を採用する際は、これら関連パーツも同時にお勧めしているんです。
エンジン腰下が組み上がったところで、PAMS製 ESTスリーブに入れ替えた
シリンダーブロックを組み付けます。
このまま一気に完成させたい所なんですが、ここで車体の方を進める事に・・・
フレームマウント固定式アッパーカウルブラケットの削り出しパーツが、一部
出来上がりましたので、バーハンドルとの相性を見るため エンジン組み立てを
止めてでも、ここでこのフィッティングを進めておく必要があるんです。
佐賀県のA・Kさ~ん!
頑張ってるんですが、まだちょっとお時間が掛かりそうで 申し訳ありません~!
引き続きよろしくお願い致します <(_ _)>
= お知らせ =
つい先日 久々に開催されたRCMオーナーズクラブ ROCのミーティングですが
急な案内にも拘わらず 数名のRCMオーナーが集まってくれました ♪
その時の模様がROCのバナーにレポートされてますので、是非ご覧下さい。
また、今年最後のROCプチミーティングが12月12日に行われるそうです ♪
こちらもROC掲示板に案内のトピックが立っておりますので、皆さん ご自分の
RCMシリアルナンバーで入ってチェックしてみて下さいね!!
ほぼ ブロックリーダー達に頼り切って、何も出来ない 中村でした・・・ (^^ゞ