こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
本日28日がサンクチュアリー本店&福岡店の年内営業最終日となります。
振り返れば、結局今年も目まぐるしい一年だったなぁと・・・ (;^_^Aハァ
58歳を超え心身の衰えを実感せざる得ない現実の中で、どうしてこうも
毎日ドタバタ忙しいんだろうかと・・・
いい加減 なんとかせにゃイカンと、くたびれ切った一年でもありました。
毎年恒例の大掃除
メカも内勤者も分け隔てなく、27日と28日の二日間かけて掃除に専念。
全員で二日間かけないと終わらないと言うか・・・
そんだけ普段、忙しさにかまけ掃除に気が回ってないと言う事でもあります。
そんな2024年、思い浮かぶのは
年頭に、最後の大会で無念の結果に終わったレースに対して後ろ髪惹かれる
想いもあってか、関係者一同で議論になりましたが・・・
結果、キッパリ撤退を決意。
今はもう未練もなく、むしろ気持ちが楽になりました。
内燃機加工部門ディンクスの躍進 目覚ましかったのは、記憶に新しく。
今や日本全国から依頼を頂く四輪&二輪の内燃機加工で、皆さんのお役に
立てている事が誇らしくさえ思いました。
中古ではありますが、シャシーダイナモをリターダー(負荷装置)付きに
アップデート。
経験に勝るものなしですから、今後メカニック達にはより練度を上げるべく
様々なケースでのセッティング経験を積んで行かせたいと思います。
”承” と定めて歩んだ今年。
なんとなく連想されている方もいると思いますが、この ”承” と言う言葉は
継承や伝承と言った意味合いを持つ言葉であり、自分の意識がそこへ向いた
一年だった訳なんですが。
その ”承”
進んだのかと言えば・・・
思惑通りに運んだ事もあれば、逆にダメだとあきらめた事があったのも事実。
いやいや
なかなか上手く行かない事の方が多いものですな (^_^;)
世間を見て感じたのは
時代の移り変わりと共に、目をそらす事が出来ない課題が増えたのではと
そう思える一年でした。
豊かだった昭和の後期から停滞が始まった平成に移り、やがて令和へ移行。
三つの時代をまたかけて思うのは、国家そのものが老いている気がすると
そんな風に見ています。
今や歴史的な円安為替はオーバーランし、物価高は行き過ぎて家計を直撃。
企業も今年は円安による倒産件数が記録的だったとか何とか・・・
経済圏である都市エリアは別として、いわゆる地方の未来を危惧する懸念は
確実に深刻化しており、とてもじゃないですが良くなるとは思えず。
社会全体が行き詰った年だったかなと・・・
そう思いました。
我々の業界の様なニッチマーケットですら 世の中の動向は気になるもの。
だからつい先々の心配をしがちですが、とは言え 先ずは無事に年を越して
来年に向けての鋭気を養うべきでなんでしょうね・・・
今年も一年 ありがとうございました。
サンクチュアリー本店ならびに福岡店では、ご時世がら昨年より皆さんへの
年賀状発送を控えさせて頂いております。
年始のご挨拶は大晦日24時を回った所でホームページの待ち受け画面にて
ご挨拶とさせて頂いておりますので、よろしくお願い致します。
それでは、迎える新年が皆さんにとって明るい年でありますように
良いお年を
= お知らせ =
サンクチュアリー本店は、12月29日~1月5日までお休みを頂きます。
8連休と長く ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。