こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
RCMシリアルナンバーが600番台に入って久しいのに、未だ500番台後半の
車両を何台もブログでご紹介できておりません。
いやぁ~ 一回もお見せ出来てない車両が結構あるので、まずいすねぇ~ ( ̄▽ ̄;)
「早くまだご紹介できてないシリーズの車両製作を見せなくては!」と、ひたすら
焦る、そんな日々なんですが・・・
ノーブレスト製品部門ブログも更新しており、いよいよドツボ はまっております。
今回のRCMも、やっとお見せする事が出来ました・・・
埼玉県在住 K・Kさんの、RCM-586 Z-1です!
アゴ下(ヘッドパイプロアー部)に入った、STKM13Cシームレスパイプによる
特徴的な補強は、Z-1のフレーム補強で最も必要となる 効果的な補強・・・
ここのこの補強は、ぶっちゃけフルノーマルのZ-1でも入れる必要があるだろうなと
捉えてまして、他の補強はなくとも「ここだけは!」と言えるほどに重要な補強です。
このRCM-586は 17インチワイドホイール仕様のシャシーで製作されますから
アゴ下を始め、サンクチュアリーオリジナルフレーム補強STAGE-Ⅱを施しました。
他にも左右リアサスの内側スパン295mmのワイドスパンレイダウンや、ドライブ
チェーンラインオフセットインライン処理など、各種専用治具を用いてフルメニュー
にて仕上げています。
実はこの画像を撮ったのは かれこれ3ヵ月ほど前の事でして、K・Kさんに限らず
ですが、とにかく大量にお見せできてない画像だらけで 自分のPCはフォルダーが
ズラリ並ぶ。
GW明け、5月~6月に掛けても相変わらずRCMへの問い合わせが途切れる事なく
はぁはぁ言いながら見積もりしてまして、今も勢いが収まりません・・・ (;^_^A
空冷Z系がダントツで、次いでNinjaが多く、こりゃ中古車相場価格も上がる
訳だよと肌で感じますね。
パウダーコートされたフレームが戻って来て、車体の立ち上げを始めたのが少し前。
実はオーナーのK・Kさん、昨年夏頃にZ-1のRCMを購入する事になりましたが
色々と事情がありましてその時は断念されたんです・・・
でも今年になって、やっぱり今じゃないと手が届かなくなってしまうと一念発起され
念願のRCM Z-1をオーダーし直したと言う経緯がありました。
ならば!と期待に応えるべく、シリアルナンバー RCM-586で登録して作業開始。
RCMの魂、注入完了です ♪
本来であれば製品業務部門で組み立てられ、アッセンブリとなって社内納品される
自社製品ですが、ここ最近は個々のパーツを受け取って工場で組み立てています。
ノーブレスト製品部門もここ2年程、とにかく日本中のバイク屋さんや量販店さん
からの注文量が多く、とにかく忙しくて工場からの内注分まで製品部門で組み立て
出来なくなってしまった訳なんです。
石田も鯉渕も全力で頑張ってますから 工場のメカニック達も二つ返事で快く承諾し
自分も「じゃあ~ 俺も手伝ってやるかな ♪」なんて、 軽~い気持ちで参入したら
ノーブレスト製品部門ブログまで書くハメになったと言う・・・
いやいや・・・ おそまつでした (^_^;)
SCULPTURE製ステムに、OHLINS正立ExMパッケージFフォークが
装備され、これよりどんどんバイクらしくなって行きます!
でもこれにより、只でさえ預かりが多いバイク台数が 事実上1台増えます ( ;∀;)
最近は各メーカーのパーツが欠品している事が多く、オーダーを頂いたRCMに使う
パーツをなるべく早目に注文しておくと言う習慣ができました。
このRCM-586の主なパーツも既に数か月前に沢山取り寄せしており、それらを
次々と組み付けして行きます。
こうする事で 今何が足りないのか? 次の作業段取りはどうすべきか?など、見えて
来るので パーツを車体に取り付けて行く作業は製作工程の整理にもなるんです。
ずっと欠品していたOHLINS製ブラックラインリアショックもご覧の通り (^^)/
スイングアームは仮組みですが、ホイールもO・Zレーシング製 GASS RS-Aに
なってます!
イタリアから日本へと輸入されて来た O・Zホイールのベアリング圧入作業だけは
さすがに専任者である石田に頼んでますけどね。
ディスクローターがまだ取り付けされておりませんが、これで前後輪が組み付けられて
ローリングシャシーの基本形態が完成!
来週あたり また第二弾の作業日を設けるかと思いますので、更に進展する事でしょう ♪
マシンの完成目標は今年の秋!
納車は10月頃を目途にと希望されておりましたので、製作期間に余裕を頂けてるのは
大変ありがたい事です。
K・Kさ~ん!
ここ最近では、MK-ⅡよりもZ-1の方が見つかりにくくなって来てる感じがしますよ。
ご期待に応えたZ-1に仕上げてみせますから、楽しみにお待ち下さいね~!
さぁ
次はノーブレストのブログ、Z900RS用ラジエータ やんなきゃ・・・ ( ̄▽ ̄;)