こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
昨日の事ですが、このブログの書き始めが自動更新され公開になっちゃってた様で
中途半端な下書きを見ちゃった人達が沢山いた事かと思います・・・
すみません 少し前にブログのシステムが変わったんですが、自分が上手く扱えて
なくて「下書き」にしておいたと思ったら「予約投稿」というのになってたらしく
変なブログを見られてしまいました・・・ (;^_^A
ウェブの担当者からは「こんな簡単な事、憶えて下さいっ!」と言われるし・・・
中村にとっては、フレーム製作やエンジンオーバーホールより なんぼか難しい事。
ハードル 高いわ・・・ ( ̄▽ ̄;)
気を取り直して、本題に入りましょう!
今年に入ってからオーダー頂いたRCMで、まだご紹介出来てない2台のマシンを
今日~明後日にかけ連続でお見せしたいと思います。
まずは少し前に納車となったRCM-515のオーナーで 福岡県在住 T・Oさん!
ご自身のRCM-515 MK-Ⅱに続き、息子さん専用機RCM-535 Z-1です!
515 MK-Ⅱのオーナー T・Oさんは いきなり電話で「今から行きますわ!」と
思い立ったら矢の如く、福岡から千葉まで自走で来ると言うパワフルな方・・・
RCM-515も陸送する予定でしたが、突然「今から取りに行きますわ!」と
突発的にお見えになって納車したほど・・・ (^ ^;)
そんな T・Oさん、ご子息がおられて 少し前から息子さん専用RCMのご相談を
受けていたんですが、515納車の際に製作する事が決定!
こうしてRCM MK-Ⅱに続き、RCM Z-1の製作がスタートした訳なんです。
メカニックは、同じくRCM-515 MK-Ⅱを担当した 佐々木。
ちゃんと手袋 してますね~・・・
後ろ襟がめくれ上がっちゃったりして 何だかカッコいいですな ♪
昭和の男 佐々木に、新世代メカの原が「いや~ 佐々木さん 上手いっすね~」と
しきりに感心しておりました・・・
で、 このどや顔だったんです・・・
ところがすぐ興味なくなったらしく、 ふ~~~ん・・・ みたいな
・・・・・・・・・・・・ (・・;)
昭和生まれと平成生まれでは、埋められない壁があるんだな~・・・
さて 冗談はさておき、本当に本題に入りましょう!
ここからは謎の ”あああ” という言葉ではなく、ちゃんと解説しています (^^;)
フレーム補強が8割方終わったところで、オフセットされたドライブチェーンの
通過軌道を確保するインライン処理に入りました。
サンクチュアリーでは通常 フレーム補強 → インライン処理 → レイダウンと言う
順番で加工が進められます。
その中でもこのインライン処理が最も加工量が多く、時間も掛かる作業です。
インライン処理と同時に行う補強もあって、今溶接している左右ピボット後部の
モナカ合わせ補強がそうで、左側はインライン処理した部位と同じ厚みに合わせて
造られています。
表裏に施した捲り穴加工 バーリングが追加されたモナカ合わせ補強材の剛性は高く
溶接後は非常に強靭な補強部と化します。
レイダウンが終わって 残すは細部の仕上げだけと思ったら、ヘッドパイプ下の
補強材をすり合わせしていました。
ここはZ-1フレームの補強の中では 最も重要となる補強なだけに、集中して
やりたかったとの事・・・
確かに補強材の成形が一番難しい部分ですから、後回しにしたくなった気持ち
理解できますわ (-ω-)/
全てのフレーム補強とインライン処理、そしてレイダウンまで完了したので
このRCM-535ならではの最後の加工に入りました。
前にもRCMに取り付けした事ある アメドリさんのアッパーカウルKITを
取り付ける為、カウルステーのマウントブラケットをヘッドパイプに溶接して
おきます。
あー! また手袋してない! Σ( ̄□ ̄|||)
ちょっと目を離すと、作業しずらいって手袋を捨て去るクセがある・・・。
何を溶接しているかと言うと、これもアッパーカウルステーの取り付け部を
増設しており、左右にブラケットを追加で取り付けできる様にしてるんです。
これがそう・・・
ハーフアッパーカウルの左右側面をブラケットで固定できる為のマウント。
もちろんそのブラケットは この後ワンオフで製作しなくてはなりませんが
下にブラケットを追加する事でよりしっかり感が出ますから、お勧め (^^)v
「フレーム完成したとこを撮りたいから 持ち上げてみてくれ!」と言う事で
笑顔をリクエストしたんですが、笑顔が引きつってて・・・
「あーっ!!」 とか 言ってる?
あぁ そか・・・ 重いのか・・・ (^_^;)
RCM-515 MK-Ⅱに続き、T・Oさんからオーダー頂いた2台目のRCMは
息子さん専用機 RCMー535 Z-1!
実はこのRCM-535 かなりのスペックになる予定で、納車は今年の12月を
予定しています!
これから時々ですが その製作模様をご紹介して行きますんで、T・Oさんを始め
ご家族の皆さん! ぜひ見て下さいね~っ!!
あ・・・
そういやT・Oさん 今日のメールでいきなり
明日福岡から自走で来るって言ってたな・・・ (・・;)タラ~