月刊 ロードライダー 特別編集 RCM The Greatest Serial が、今月全国の書店にて発売に
なると、前回 お知らせ致しましたが、正確には 24日発売 との事です・・ ♪ 。 ちなみに今後は
この RCM The Greatest Serial ・・。タイトルを ”RCM グレシリ” と 略させて下さい・・(汗)
名称長いから 打つのツラくって・・(涙)。 RCM グレシリ! ・・ お~・・ ♪ 楽ですねぇ~!(笑)
渋るツバサに やり直しさせた シートレールです・・。どうです皆さん・・お解りになりますか?・・
レール下のラインが Ninjaのノーマルと違い、メインフレームへ 連結させているんですっ ♪ ・・
最初のシートレールが だいぶ 出来ちゃってたので、「どーすっかなぁ~・・」と 悩んだんですが
「やっぱ やるーっ!」 の一声で、やり直しする事となりました・・。 ツバサよ 許してくれっ!(笑)
中村は 「何か違うっ!」って 感じちゃったら、もう気になっちゃって 夜 寝れねーんだよ・・(笑)。
続いては、ファイバー製品を加工中・・。 試練は続きます・・(笑)。
ツバサは元々、専門学校時代に 外装のペイントや 成形なんかをやっていたらしく、見てたら
なかなか上手に こなしてました・・。「よぉぉ~っし!お前 コレ専門で行くかぁっ!」って言ったら
いや~な 顔 してました・・(苦笑)。 最近の若者は 実に真っ直ぐだな!と 思いましたね・・(笑)
テールランプは GSX‐R用で、デイトナ製の ”LED”をチョイス!・・。球切れの心配がいらない
優れものっ!。ウインカーもそうですが、カスタム車に LEDランプ系は マッチングいいです ♪
完成目標日を考えると、もう外装をペイントに 出さなきゃマズいので、外装がある今の内に
諸々関係する部品の ”あたり” を見ておきます・・。今確認しているのは、アルミのワンオフで
製作した インナーフェンダー。シングルシート形状に合わせて 微妙な R を付けています・・。
必要な段取りを 全て終わらし、無事外装を ペイントに出せました!・・。でもこの後が まだまだ
やる事満載で、気が抜けません・・ 再び単品製作物の続きを 再開いたします・・。 (ふぅ・・(涙)
ジャンクションBOXを シート下に固定しました・・。整備性も考慮しつつ レイアウトしています。
リレーをマウントするブラケットも 手作り・・。
切って 曲げて 溶接して・・ ツバサにとって アルミは友達 です・・♪ (笑)。
シートレール自体が出来ていても、周辺に装備される 幾つかのパーツが、ちゃんと機能的に
取り付けできる様に しとかなくてはなりません・・。ここまで来て、細かい部品をタイラップ等で
固定したりしたら もう RCM とは呼べませんから、綿密に構造を考えて 加工して行きます・・。
” アルミは友達っ!” BY ツバサ ・・。 今年は 全日本ロードレース選手権に メカニックとして
出向している ツバサメカ・・。ライバルの大地を 撃沈すべく、毎日全力で 走り続けています・・
後ろのクロも 全日本メカ2年目なのですが、オレしらね~・・みたいな 空気出してます・・(笑)
大地ぃっ!・・気を付けないと、すぐ後ろに ツバサがスリップに付いてんぞぉ~っ!・・(笑)。
スポーツパッケージ TYPE‐RR あと10日で お披露目いたしますので お楽しみにっ!♪