世間では ゴールデンウィーク突入で、かなり長い休みを 取ってる方も多い事かと思います・・。
ですが ・・サンクチュアリー本店では、決っしてそんな事は いたしませんっ!・・。何てったって
ぜんっぜん、仕事終わってませんからっ ・・(涙)。 いやぁ~・・ ここ 一ヶ月ばかり ご無沙汰を
しちゃってる、RCM-200 ターボ と RCM-201 MK‐Ⅱ・・。かなり進展してるのに、ここに
来て ちょっとだけ スローダウン気味の、RCM-182 Z1‐R と RCM-189 カタナ ・・(泣)。
皆さん お待たせしちゃってて 大変申し訳ありません・・(謝)。この後 猛ダッシュ!しますんで
期待してて下さいよっ!♪ ・・ ( フ~っ ・・(汗)。 と、そんな 険しいスケジュールにも 係わらず
装いも新たに、数日前から始まった クラフトマンシップ車両、RCM-225 KZ1000MK‐Ⅱ。
臨戦態勢ではありますが、中村を筆頭に 大地&ツバサの 若手コンビで 製作いたします!・・
二人とも、メキメキ腕を上げてる 上昇コンビですが、まだ単独で RCM一台を 任せてません。
当の本人達は かなり自信あり気で、早く一人で 作業を担当したい様なんですが、しつこい位
中村と一緒に やってからとなります・・。(本当は早いトコ、やらせたいんですけどねぇ・・(苦笑)
すでに フレーム補強やレイダウンと言った 加工を終わらせ、ダイヤモンド・コーティングされた
MK‐Ⅱのフレーム・・。この車両も、前後17インチ ワイドホイール仕様となるので、おなじみ
ドライブチェーン軌道確保の インライン処理まで、精度バッチリで 施されております・・♪ 。
最初の作業、RCM-225 の シリアルナンバープレートも、打ち付け済み・・♪ 。
スイングアームのセットアップです!・・。リアサスマウントに 軽量化と ドレスアップを兼ねた
肉抜きを施します・・。世間では この穴開け加工を ”サンクチャる” って言う人もいるとか?・・
そんな風に呼ばれてる事、中村は 全然知りませんでした・・(苦笑)。 (やばいなぁ・・ だんだん
ずれて来てます・・(笑)。 たぶんウチの Zレーサーが、穴だらけ だからなんでしょうけど・・)。
サスマウントの位置を設定し、専用の冶具で固定をしたら、溶接いたします・・。
アンダーステムを組む前に、ステアリングロックの ホール加工を施しました・・♪ 。 はるか昔・・
中村はツーリング先で ハンドルロック 掛けずに、RCM-001 盗まれましたから・・(苦笑)。
ハンドルバーには 中村お気に入り・・ POSH製 のスーパーローバーを チョイスしました ♪ ・・
若手のメカ達は、何かと高めのハンドルを 絞り気味に 付けたがりますが、ダメですっ!(笑)。
そー言う ハイティーン仕様?は 全面却下!(笑) 大人は スーパーバイク フォルムに 飽くまで
こだわるのです!(笑)。 中村が筆頭担当なので、あいつらには 何も言わせませんっ!(笑)。
今回は スイングアームに スタビを溶接します・・ 人気の ブロックピース TYPEに しました・・。
この手の作業は、後々やるとなると そこそこ大変なので、も~最初っから やっときます!(笑)
溶接も、とびっきり 美しく仕上げねば 許しません!・・。でも たぶん キレいに出来ないでしょう
から、ここも中村がやります・・。この様に、チーム体制で 製作に望んでいるものの、実は結構
中村がほとんど やってんです・・(泣)。 先日の、RCM-196 Z‐1も そうでしたから・・(涙)。
この RCM-225 MK‐Ⅱ クラフトマンシップ車両は、何と 5月20日 完成予定っ!!・・。
既に 2ヶ月前位から 段取りしていた為、別段 おかしな事ではありません・・。 機・内外 ともに
かなり 魅力ある一台に なりますので、RCM-225、お楽しみにっ!♪ ・・。
=おまけ=
今日 ・・ カメラの画像を 整理してたら、こんなのが ・・。 たぶん・・中村のカメラを使って
フェイスブック用の写真 撮ったんでしょう・・。 ( データーぐらい 消しとけって!・・(汗)。
つーか ・・ 仕事しろっつーのっ ・・(苦笑) ・・。