皆さま お世話になります。
ROC世話役の田中です。
引き続きモーターサイクルショーにおける
サンクチュアリー本店の動向をレポートをさせていただきます!
先週行われた大阪モーターサイクルショーも盛況だったようですね!
今週金曜日からの東京モーターサイクルショーに期待が盛り上がります!
大阪 & 東京モーターサイクルショーのお知らせ! | NOBLEST
先日のブログでお伝えした通り、
サンクチュアリーのRCMは各社様の計らいを頂き、4台の展示を行います。
今日は3/27の木曜日。
サンクチュアリー本店は完全休業の日。
ですが、指定された搬入日はこの日のみ。
自社製品課員やメカニックの一部が出勤してきて、マシンと展示台、
その他販促グッズを搭載します。
リアスタンド、、新調しました!
おなじみJ-Tripさんのスタンドです。
年度末の首都高渋滞に揉まれながらも4台のハイエースは東京ビッグサイトに到着。
首都高も下道も真っ赤っかでした。
今年のモーターサイクルショー、
昨年までの西館ではなく、平屋構造の東館!
搬入の勝手が全くわかりません、、(苦笑)
それでも何とか館内に入って搬入スタートです。
会場内、大がかりな設営はどうでしょう、、、7割方は完成でしょうか。
車両や細かな展示物系は夜までかかって仕上げるのでしょう。
まずはEKチェーンの江沼様へ。
いたいた! 大阪から廻送されてきたJohn Luwis氏のRCM-649!
よいしょっと台に上げて、、と。
引き続き江沼チヱン様ブースに展示になります。
そして、 会場のほぼ中央。
ハーレーとホンダの斜め前にデイトナさんの広大なブースがあります!
設営中の写真しか撮れませんでした!
ここには2台!
キリ番シリアル RCM-700のMK-2
それにRCM-777のZ900RS! →こちら初公開になります!
江沼さんに近いブースにあるのは丸中洋行様!
こちらにはRCM-644のカタナ!
先日のノスタルジック2days でもとても好評で、おかげ様で成約となりました。
オーナーさんのご厚意を頂き、展示致します。
カタナはやっぱりこの形だよね! っていう声、多方面から沢山いただいている
RCM-644のカタナ!
是非お近くで見て行ってくださいねー。
搭載されている赤いヘッドのBS製リチウムイオンバッテリー
こちらも忘れずにチェック、よろしくお願いします!
そして、急遽スフィアライト様に展示が決まったRCM-688!
CBX-1000も搬入完了です!
ヘッドライトバルブ、そして2色切り替えができるフォグランプも装着済みです。
ワタクシ、田中のGPzにも白色LEDでフォグをつけていますが、、
明るさが雲泥の差、、。
ショーが終わったら取り寄せてみましょうかね!
すったもんだがありましたが、なんとか搬入完了です!
五月雨式に何人か帰りましたが、最後まで残っていた3人で!
明日 3/28金曜日から3/30の日曜日まで
東京ビッグサイトでは各メーカー、
部品メーカーさんたちから沢山の出展、展示がございます!
(H社のCB、、、とかK社のBとか、、、気になりますよね?)
自社製品課の相羽とワタクシ、、皆さまのお越しをお待ちしております!
あ、モリワキさん所の900RSにもOZホイール、装着されてました!
展示方法がダイナミックですわー。
そして、カワサキブースの中のビモータにもOZホイールが!
コレの、、、
ここ!
ビモータを見るときに、ホイールにも注目してくださいね!
明日から、相羽、田中両名が終日詰めております。
是非、あちこちにあるRCMと展示してくださっているブースさんを見に来てくださいね!