皆さま、お世話になります。
ROC世話役の田中です。
先日、自社製品課 相羽が告知したように
2/22-23、パシフィコ横浜で開催された
ノスタルジック2Days 2025に出展してきました。
今回、展示は6台
RCM-079 KZ1000MK-2(RED EAGLEのお客様からお借りしました)
土曜日にオーナーさんがお見えになり、ご自分のマシンをじっくり見て行かれました!
ありがとうございました!
本店からは先日ブログでその全容が公開された
キリ番シリアル RCM-700のKZ1000MK-2
こちらも日曜日にオーナーのMさんが来てくださいました!
ありがとうございます。
RCM-452 再販車両のZ-1
RCM-644 本店デモ車両のGSX1100S KATANA
RCM-649 KZ1000MK-2 オーストラリアに輸出納車予定
CBX1000初のRCM、台湾からオーダーのRCM-688を展示致しました。
今回も四輪のZのチューンで有名なスターロードさんと同じスペースを使わせていただき
四輪、二輪のZを隣同士のブースにて展示してきました。
(スターロードさんのZとRCM-079)
土曜日もですが、連休中日となった日曜日。
物凄い数のお客様が来場されました。
ありがたいことにサンクチュアリーブースにも沢山の方が来ていただき、
時折マシンが見えなくなるくらいの混雑になりました。
本当にありがとうございます。
ノスタルジック~、、なショーですので、
皆さま、色々と思い入れ、こだわりがある方が多かったように思います。
頂くご質問もコアでレアで濃い内容ばかり、、。
上手くお答えできたかどうか、、ちょっと不安です。
今回のブースはこのようなレイアウト。
RCM-700、MK-2と再販車両のRCM-452 Z-1を前面に配置。
CBX、カタナ等は奥の広いスペースに置き、
前後左右からしっかりと見ていただけるようにいたしました。
RCM-079は完成からもうすぐ20年。
何度かモディファイをさせていただいてこの姿へ。
そのことをお客様にお伝えするとびっくりされましたね。
再販車両のZ-1
「この内容でこのプライス、お買い得だよね!」と多くの方達から
購入を希望されるお声掛けを頂きました!
ありがとうございます!
代表中村の趣味で好き勝手に製作された(笑)カタナ、、RCM-644も大人気!
後日、代表ブログでその姿をお届けできると思います。
有名四輪ドライバーのIさんやOさんも何度も見に来ていただき、
「いいよねー」を連呼。
我々サイドも「ぜひオーダーおまちしています! 」を何度も。(笑)
空冷直列6気筒のCBX1000も注目度が高かったですが、
やはりRCM-700の注目度は高く、、ご質問も多く頂きました。
床に鏡を置いて
マフラーや深底オイルパンが良く見えるようにしてみました!
置いて、その新鮮なアングルに、にんまりしてました。
恰好いい! それに尽きます。
二日間、自社製品課の相羽、レッドイーグルの吉田と共に、
皆さまと楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます、そしてお疲れ様でした。
PS-1:次の出展予定といたしまして、
3/21-24,大阪モーターサイクルショー
3/28-30、東京モーターサイクルショーとなります。
PS-2:毎度恒例の搬入搬出+アレコレブログは後日公開予定です。
是非よろしくお願いいたします。