フォーミュラーパッケージを造ろう ♪ その4

最近 体のふしぶしが痛かったり、いやに腰痛が続いたりと、何やら体調がすぐれません…

ZEP750で”RCM” その4

皆さんこんにちは!相変わらず RCM のバックオーダー製作に、毎日奮闘中の中村で…

RCM‐168 その10 (メーターが出来上がって来ました ♪ )

RCM のシリアルナンバーが、いつの間にか188番まで来てました・・。名古屋アビ…

フォーミュラーパッケージを造ろう ♪ その3 (連続です)

世界選手権モトGP 日本グランプリが開催されております・・。今年は震災やら原発問…

フォーミュラーパッケージを造ろう ♪ その2

皆さんまたまたご無沙汰をしております・・。すっかり3~4日に一度更新が身に付いて…

ZEP750で”RCM” その3

皆さんご無沙汰をしております・・。ここ数日、全然ブログを更新してなかった中村です…

業務連絡?です・・。

昨日はほんとに忙しかったです・・。予め「この日行きます!」みたいな、お客さんもい…

今日のサンクチュアリー本店

ここ2~3週間、なぜか?異常な忙しさが続いております、東京本店・・。先週から店長…

フォーミュラーパッケージを造ろう ♪ その1

皆さんこんにちは!東京本店・中村です・・。店長☆不在の為、ここ数日バタバタしてお…

RCM‐168 その9 (もう一丁です!)

先日、九州はオートポリス・サーキットから帰って来たクロメカに、何やら心境の変化が…

RCM‐168 その8 (足回り順調です♪)

店長☆ブログを、いつも楽しみにして頂いてる皆さん! ここ数日「更新してないなぁ・…

ZEP750で”RCM” その2

今回製作される”RCM-181”は、サンクチュアリーでは…

RCM‐168 その7(だいぶ出来上がって来ましたよ!)

2日ほど前からクロが、九州オートポリスサーキットに、全日本ロードレース選手権の、…

全店長会議 その後

2011年度下半期 全店長会議、その後です・・。 会議終了後、千葉県市川市は本八…

2011年度下半期・全店長会議 

9月7日水曜日 サンクチュアリーグループ全店の店長が、年2回、一同に集まって行わ…

RCM-155 番外編

既に先月完成しているJ・Iさんの、RCM-155・Z1000R・・。その後どうな…

ZEP750で”RCM” その1

7~8月にかけて、あまりにも暑かったせいか?みんな元気なかった様でしたが、9月に…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その8 最終回(早っ!)

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ車両、ようやく完成の運びとなり、ホッと一…

RCM‐168 その6(イロハ順調です)

RCMのシリアルナンバーは、一台一台が全て、異なるナンバーを付けていると言う事を…

18インチだってやりますよ!その10

全店ブログ画面から入っておられる皆さん、横浜ヤマト店のブログを見られましたか!?…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その7 (完成?)

ハイッ!皆さんこんにちは!ま~たRCM-166で御座います(笑)。しつこくてスミ…