RCM‐168 その6(イロハ順調です)

RCMのシリアルナンバーは、一台一台が全て、異なるナンバーを付けていると言う事を…

18インチだってやりますよ!その10

全店ブログ画面から入っておられる皆さん、横浜ヤマト店のブログを見られましたか!?…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その7 (完成?)

ハイッ!皆さんこんにちは!ま~たRCM-166で御座います(笑)。しつこくてスミ…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その6 (もう一丁!)

またまたチープなサブ・タイトルで始まった(笑)、RCM-166・Z‐1・・。この…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その5 (連続です)

ここ数日、過ごし易い気温が続いてるので、おかげで仕事がはかどり易く、ありがたいで…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その4 (竜虎相打つ編)

8月末完成を目指して只今奮闘中の、RCM-166・Z-1クラフトマンシップ!・・…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その3

現在急ピッチで製作が進行中の、RCM-166・Z-1・・。今月末完成を目指してい…

貴重な夏休みを頂きました!

あまりの忙しさに、心亡くしかけ始まったので(笑)、休みをもらい命の洗濯に行って来…

RCM‐168 その5(エンジン搭載です)

先日RCM-168・Z1-Rをご注文頂いてる、T・Yさんからメールが入って来てい…

もうすぐチーム・シンスケ8耐オンエアーです!

世間はすっかりお盆休み一色だと言うのに・・サンクチュアリー東京本店は只今全開中!…

18インチだってやりますよ!その9

毎日暑い日が続いてますねぇ・・(汗)。このところ東京本店では、夏休みのローテーシ…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ その2

相変わらずメチャクチャ忙しい日々が続く、東京本店・・。昨日も一日中ドタバタでした…

RCM‐168 その4(スイングアーム取り付けます)

6日~7日にかけての2日間、久々連休を頂いたのですが、次の日出勤してみれば、案の…

18インチだってやりますよ!その8

ここ数日、いくぶん涼しいのと、ようやく8耐疲れも取れ始めたのか、体調が戻りつつあ…

RCM‐155・Z1000Rプロジェクト 最終回   

J・IさんのZ1000R・RCM-155も、ついに最終回を無事、むかえる事が出来…

RCM-166・Z‐1クラフトマンシップ

8月1日月曜日・・。今日はチョット疲れてます・・。昨日~一昨日と、鈴鹿8時間耐久…

RCM‐155・Z1000Rプロジェクト 第19回   

J・IさんのRCM-155も、ついに第19回目を向かえてしまいました・・。いよい…

RCM‐168 その3(さらばクロメカ・・)

先日発売のロードライダー誌・・。CB-F特集で、ウチのクロと藤本が、でっかく出て…

18インチだってやりますよ!その7

現在製作中のRCM-173・Z1-R・・。このところ順調なピッチで作業進行してお…

もうすぐ鈴鹿8耐です・・。

今年の鈴鹿8時間耐久レースは、7月30日(土)~31日(日)にかけて、開催されま…

RCM‐155・Z1000Rプロジェクト 第18回(連続です)   

RCM-155・Z1000Rも、ファイナルシーズンに入り、作業はいよいよ大詰めを…